カワイ音楽教室 システム講師(子どものコース)
募集要項
職種 | カワイ音楽教室 システム講師(子どものコース) |
---|---|
募集人数 | 300名(全国) |
報酬 | 完全歩合制 |
応募条件 |
|
勤務 予定地 |
希望するエリアを基に相談によって担当教室を決定します |
勤務時間 | 月曜日~土曜日(10:00~19:00の間で4~5時間程度) ※ 担当教室/曜日/時間は相談によって決定 |
休日 | 担当教室および曜日によって異なります |
諸手当 |
|
保障制度 | 見舞金制度/祝金制度 |
その他 |
|
エントリー締切・
試験実施時期
エントリー締切 | 1次試験(録画審査) | 2次試験(会場審査) | |
---|---|---|---|
第1次 募集 |
2024年4月30日(火) | 2024年 5月 |
2024年5月~6月 |
第2次 募集 |
2024年8月31日(土) | 2024年 9月 |
2024年9月~10月 |
第3次 募集 |
2024年11月30日(土) | 2024年 12月 |
2024年12月~2025年1月 |
選考試験内容
1次試験(実技録画試験)
-
1ピアノ自由曲
専攻楽器による3~5分程度の自由曲1曲を演奏し、動画を提出してください。(暗譜演奏)
-
ピアノ専攻/声楽専攻/管弦打楽器専攻/電子オルガン専攻
自由曲1曲を演奏 -
作曲専攻
作品2点を事前に提出のこと。 -
音楽教育専攻・楽理専攻 その他
上記各実技いずれかで受験のこと。
尚、「ピアノ」を選択した場合、ピアノ自由曲は受験免除されます。
-
-
2ピアノ自由曲
3分程度の自由曲1曲を演奏し、動画を提出してください。(暗譜・視奏自由)
※ピアノ専攻の方は当課題は受験免除とし、専攻実技で自由曲を1曲演奏してください。 -
3ピアノ伴奏による弾き歌い
次の3曲の中から1曲を選択し、ご自身でピアノ伴奏をつけながら歌い、動画を提出してください。
曲に前奏・後奏のある場合、それらも必ず弾いてください。1
「大きなたいこ」作詞/小林純―
作曲/中田喜直
楽譜通りに演奏すること 2
「ぞうさん」作詞/まど・みちお
作曲/團伊玖磨
1番に続いて2番を演奏すること(間奏はなし) 3
「とんぼのめがね」作詞/額賀誠志
作曲/平井康三郎
2番までを演奏すること(3番はなし) 1
「大きな
たいこ」作詞/小林純―
作曲/中田喜直
楽譜通りに演奏すること 2
「ぞうさん」作詞/まど・みちお
作曲/團伊玖磨
1番に続いて2番を演奏すること(間奏はなし) 3
「とんぼの
めがね」作詞/額賀誠志
作曲/平井康三郎
2番までを演奏すること(3番はなし) ◎ 指定楽譜『子どもと歌おう』カワイ出版はこちら
2次試験(筆記・面接試験)
-
1音楽通論
※ 音楽教育用語なども含む。
◎ 参考図書『音楽用語ハンドブック』カワイ出版はこちら
-
2小論文
あなたの音楽観・教育観について、当日提示のテーマより選択の上、小論文にまとめてください。(B4用紙1枚程度)
-
3面接
※ 2次試験時に実技試験を行う場合がございます。
取得グレードによる
受験免除科目一覧
- ※ カワイグレードを取得されている方は、取得内容により下記の通りに一部試験項目が免除されます。
- ※ 小論文・面接は免除されません。
- ※ 2018年以前に取得されている場合は免除されません。
ピアノ 自由曲 |
専攻 実技 |
音楽 通論 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|
カワイ グレード |
ピアノ | 6級 以上 |
演奏 | 免除 | 免除 | ○ |
指導 | 免除 | 免除 | 免除 | |||
ポピュラー ピアノ |
6級 以上 |
演奏 | 免除 | 免除 | ○ | |
指導 | 免除 | 免除 | 免除 | |||
ドリマトーン (電子オルガン) |
6級 以上 |
演奏 | ○ | 免除 | ○ | |
指導 | 免除 | 免除 | ||||
音楽教育 | 6級 以上 |
実技 | ○ | 免除 | ○ | |
筆記 | 免除 | |||||
ライセンス グレード |
ピアノ | D以上 | 免除 | 免除 | ○ | |
ドリマトーン | D以上 | ○ | 免除 | ○ | ||
リトミック | D以上 | ○ | 免除 | ○ |
- ※○ =受験該当項目、免除=受験免除項目
- ※「カワイ生徒グレード」「カワイグレード資格有効証」では免除にはなりません。
試験会場について
原則、WEB エントリー時の試験会場とする。
ただし、稼働希望地の都道府県と現住所の都道府県が異なる場合、
現住所を管轄する地区の試験会場で受験する事が可能です。(要事前相談)
注意事項
- ※ 1 次試験の合否については、エントリーされたご本人宛に通知致します。
- ※ 2 次試験は1 次試験合格者が対象となります。
- ※ 定員等の関係により、地区によっては第2 次、第3 次募集実施しない場合があります。
- ※ 原則として同時に複数の応募は出来ません。
- ※ 演奏活動や自宅等での音楽教育指導と兼業は出来ます。
ただし、他の法人との契約に基づく音楽教育指導との兼業は出来ません。